top of page

『チャンスは足元に』

4月も中旬、段々と気温も上がって、ますます野球日和になりました。

中津ボーイズは新入団選手も練習に参加して、活気溢れる雰囲気です(^-^)


新入団選手の紹介は、5月25日(土)に行われる『第2期生入団式』終了後にホームページで紹介をさせて戴けたらと思います。


さて、本日のブログの掲題ですが、中津ボーイズは新入団生も加わり、ますますチーム内でのポジション争いが激しくなりました。


チーム内で選手がお互いに切磋琢磨が出来る状況は、ただ単に、野球のレベル向上だけでなく、お互いを認め合い、お互いに人間として成長出来るチャンスだと思います。


そんな中で、やはり試合に出るチャンスを掴むのは・・・・、

『選手各々の日々の練習の内容』だと感じています。


練習の中で、常に『試合を想定して練習』をする選手と、

ただ単に『練習をこなしている』選手では、雲泥の差が出てきます!


例えば、ノックを受けてエラーをしても、エラーしたボールを直ぐに取りに行かず、諦める選手。

同じ様に、ノックを受けて、エラーをしても、直ぐにボールを拾い、アウトを取りに行こうとする選手。


例えば、フリー打撃でも、打球方向を意識したバッティングや、スイング軌道をチェックする仕草、あえて打席の立ち位置を変え、スイングタイミングを調整する仕草、等々・・・、

どちらが、試合を想定して、練習をしているか?

どちらの選手に魅力を感じるか?


また、練習で結果が出せなければ、当然、試合でも結果は出せないと思う!


練習でグランドに入った瞬間、すでに試合開始の『プレーボール』は始まっている。

グランドに立つのに学年は関係ない・・・!


『気持ちの入った練習を・・試合と同じような気持ちで練習を!』


監督・コーチはちゃんと見てくれています。


チャンスは選手みんな平等に持っている!

そのチャンスを掴むのも・・・自分次第!


頑張れ!中津ボーイズの選手達!

今週末は遠征もあるので、体調管理には十分に気を付けよう~!






コメント


© 2023 by OitaNakatsuboys

bottom of page